今日も夏期講習にいきました。

先週土曜日から今日で4日目です。
この夏期講習は5日で1区切りでこれを4回し合計20日間の講習です。
今まで勉強していなかったわりには講習内容に落ちこぼれる事無く頑張っているようです。
夏期講習の他に前から周2回通っている別の塾があり、今日はその塾の日です。
夏期講習は7時までで帰ってきてから

して8時には塾に行く予定です。結構忙しい。
これも受験生の宿命です。
夏期講習は頑張っているようですが、ひとつ心配が・・
学校から出されている宿題の進捗が気になります。
毎年、最後の2、3日は家内を巻き込んだ徹夜作業になるもんで・・・
今年はそんなことでは困ります。
今朝、近くのNI高校の見学説明会があり、息子と家内が行ってきました。
あまり受験する気が無いというか実力的に行けるかわからない学校ですが、説明会に行って話を聞き、自分の目で確かめることによって意識も少し変ったみたいです。
元々、サッカー部が強いKE高校が第1志望でしたが、NI高校の見学会に参加してNI高校もよく見えてきたと・・
KE高校のサッカー部は毎年、地元のクラブチーム出身者のエリートが多数入部し大所帯のクラブになっていると聞いたのと、サッカーの実力ではKE高校より劣りますが、NI高校は過去に全国大会に出場、国体選抜があったことを聞いてさらにKE高校よりNI高校に傾きだした模様です。
おやじとしてはどこでもサッカー部がある公立高校に行ってくれればいいのですが。
1学期の成績が返ってくるでは、おやじの出身校も考えていたようですが、この頃は全く言わなくなりました。

まあ、今の成績では受験すらさせてもらえないでしょう。
息子にはそろそろ自分の将来にむけて、進路を考えて行く時期になっていることをわかって欲しいと思います。
クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村